投稿日時: 2018-11-25 (639 ヒット)

 

 

レッスンを通じて ご自身の心と身体の声に気づくこと。

 

 

日々の忙しさに飲み込まれそうになったり、人間関係に心がざわついたり。

そんな時にゆったり深呼吸をすると、お身体の力がふっと抜けて、不思議と気持ちが落ち着いていく。そんな経験はありませんか。

 

 

 

ヨガの基本もこれと同じ。

さまざまなポーズをとりながら呼吸に意識を向けることで、小さな心の動きやお身体の変化に気づけるようになります。

 

 

ゆっくり、深く、静かに。

凝り固まった心と体を、呼吸と一緒に流すようなイメージで。

 

 

今この瞬間の感覚に集中し、心と体をつないで整えるように。

 

 

自分を大切に、愛おしく感じることができれば、

その気持ちは周りの人にも伝わります。

 

 

楽しく、正直に、自由に。頭も心もやわらかく。

日々の暮らしの中にひそんでいる小さな幸せに気づいたら、軽やかな足取りで前を向いて歩き出せそうです。

 

 

 

☑︎心の声に耳をすませて

 

 

ヨガマット1枚あれば、どこでも始められるヨガ。年齢や性別も関係ありません。

美しくしなやかな理想のボディを目指して。

ハードな運動は苦手だけどお身体を動かしたい。

何事にもブレない心の根っこを持ちたい。

ヨガを始めるきっかけは人それぞれです。

だけど、目指している方向はみんな一緒。

それは新しい自分に向かって一歩踏み出し、自分自身を幸せへと導いていくということ。

ヨガとの出会いが人生をより豊かにし、笑顔あふれる毎日の道しるべとなりますように。

 

 

 

 

つなぐ、結ぶ。ヨガにはそんな言葉の意味があります。

 

 

 

Medical Yoga Miyazakiでは、呼吸法とアーサナ(ポーズ)によって、外に向いている意識を内側に向け、自分自身の心と体を1本の線でつないでいく感覚を大切にしています。

 

 

だから、美しいポーズがとれなくても大丈夫。

いちばん大切なのは体を整え、心をやわらかくし、自分自身と仲良くなること。

 

 

疲れたら休んでもいいし、眠くなったら寝てもいいんです。

 

ここでは、がんばりすぎず、心地のいい時間を過ごしてほしいと願っています。

 

 

ヨガを楽しむことで、自分の素直な気持ちや本当にやりたいことに気づく。

そんな時間にしましょう。

 

 

 

 

 

 

ママもYOGAを。

 

 

 

産後ヨガクラスでは、出産で開いてしまった骨盤を引き締めるほか、不安感やブルーな気持ちなど心の疲れにもアプローチします。

 

 

安定期を迎えた妊婦さん向けのマタニティヨガも。深い呼吸はお産のときにも役に立ちます。

 

 

無理のないポーズで、安産へ向けた体づくりとママになる心の準備を。

 

 

 

じぶんらしさのシェア!

 

「自分のお店が持ちたい」「会社にしばられずに働きたい」。

起業した自身の経験をもとに、自分らしく楽しく生きるために起業したいと考えている方へのアドバイスも行っています。

ヨガインストラクターになりたい方へ。

あなたの夢を応援させて頂きます。

今のライフスタイルを変えることなく、隙間時間に資格取得していきます。

 

Medical Yoga Schoolのホームページをご覧ください。

 

http://medical-yoga-school.com/

 

 

 

 投稿日時: 2018-11-18 (589 ヒット)

 

    
ヨガティーチャーズトレーニング200(YTT200)

 

 

 

 

YTT200では、下記の病気・症状の治療の為のヨガセラピーアーサナも学びます。
(実際アメリカの病院で行われているヨガセラピーです)

 

 

 

YOGAは、今、そして今後、最も必要であると思われる古くから伝わる貴重な教えなのです。
日々の生活の中に取り入れていくサイエンスです。
わたしたちのお身体、活力、精神、感情、あらゆる側面へ働きかけてくれます。

 

 

☑︎アトピー性皮膚炎
☑︎アレルギー性鼻炎
☑︎胃炎
☑︎胃潰瘍
☑︎胃癌
☑︎胃食道逆流症
☑︎遺尿症
☑︎インフルエンザ
☑︎インポテンス
☑︎うつ(躁うつ)
☑︎円形脱毛症
☑︎嘔吐
☑︎おたふくかぜ
☑︎潰瘍性大腸炎
☑︎かぜ
☑︎肩こり
☑︎過敏性腸症候群
☑︎肝炎
☑︎肝硬変
☑︎肝癌
☑︎顎関節症
☑︎眼精疲労
☑︎気管支炎
☑︎クローン病
☑︎狭心症
☑︎ギックリ腰
☑︎頚肩腕痛(頸肩腕症候群)
☑︎結膜炎
☑︎結核
☑︎月経異常
☑︎下痢
☑︎高血圧
☑︎甲状腺機能亢進症
☑︎甲状腺機能低下症
☑︎高尿酸血症
☑︎更年期障害
☑︎口内炎
☑︎五十肩
☑︎骨粗鬆症
☑︎坐骨神経痛
☑︎糸球体腎炎
☑︎子宮内膜症
☑︎歯周病
☑︎消化性潰瘍
☑︎食道炎・潰瘍
☑︎食道癌
☑︎神経症
☑︎心身症
☑︎心房細動
☑︎腎不全
☑︎じんま疹
☑︎膵炎
☑︎膵癌
☑︎水痘
☑︎生理痛・生理不順
☑︎せき
☑︎喘息(気管支)
☑︎前立腺肥大症
☑︎躁うつ
☑︎帯状疱疹
☑︎大腸癌
☑︎胆石症
☑︎胆道感染症(胆嚢炎・胆管炎)
☑︎胆嚢癌・胆管癌
☑︎脱毛症
☑︎蓄膿症
☑︎中耳炎
☑︎ぢ
☑︎腸炎
☑︎椎間板ヘルニア(頸部・腰部)
☑︎痛風
☑︎頭痛
☑︎低血圧
☑︎糖尿病
☑︎動脈硬化症
☑︎尿道炎
☑︎寝違え
☑︎粘液水腫
☑︎脳血管障害(脳卒中)
☑︎のぼせ・冷え
☑︎難聴
☑︎肺炎
☑︎歯痛
☑︎はき気
☑︎歯ぐき
☑︎橋本病
☑︎麦粒腫
☑︎バセドウ病
☑︎冷え・のぼせ
☑︎膝関節痛
☑︎肥満
☑︎貧血
☑︎腹痛
☑︎副鼻腔炎
☑︎浮腫
☑︎不整脈
☑︎不眠
☑︎変形性関節症
☑︎片頭痛
☑︎便秘
☑︎膀胱炎
☑︎PMS
☑︎慢性甲状腺炎
☑︎耳鳴り
☑︎むくみ
☑︎虫歯
☑︎むち打ち損傷
☑︎メニエール病
☑︎めまい
☑︎ものもらい
☑︎夜尿症(遺尿症)
☑︎腰痛(下肢痛)
☑︎リウマチ(関節)
☑︎流行性耳下腺炎

 

 


ヨガを学び続けていくことで、肉体と感情、精神の相互関係がわかるようになってきます。


そしてそれらがどのように係わり合い、影響しあっているかも見えてくるようになります。

 

 

【無料全体説明会日程】

無料全体説明会では養成コースの講師を担当するインストラクターが皆様の疑問や不安に1つずつお答えいたします。ご予約のうえお越しください。


個別説明会を随時お受けしております。お気軽にホームページよりお問い合わせください。
説明会へのご参加のご予約は下記よりお願いします。
こちらから折り返しご連絡致します。

 

ご予約・お問い合わせはこちらです。

 

 

 

 

 投稿日時: 2018-11-16 (534 ヒット)

 

 

太陽が、なかなか顔を出してくれず、寒くて体が縮こまってしまうこの季節。

そして、季節によって気分が低下する症状を「季節性感情障害(Seasonal Affective Disorder)」といいます。

 

 

春になると改善していくことが特徴です。

 

 

 

気分が落ち込むだけでなく、お身体がだるいなどの倦怠(けんたい)感、長時間睡眠をとっても眠い、などの症状が現れます。

 

 

 

日照時間が短くなる季節は、ネガティブな症状を感じやすいと言われています。

 

冬にむかうにつれて、うつうつしがちな心、お身体を、この季節に効く効能を集めましたヨガプログラムを行い、ご自身を受け入れていき、快適に暮らせるようにヨガをライフスタイルの一部にしていきましょう。

 

 

ヨガのポーズの効能を受け取るにあたり、きれいにポーズをとる必要もありません。

お身体が硬い方には、効能が感じやすくとてもオススメです。

ご自身のペースでヨガを受けて頂けます。

 

 

 

 

夏は太陽が出ている時間が長く、冬は短いですね。

私たち人間は季節変動に影響されにくい生き物です。

そして、医学的にも、特に影響を受けやすい人もいるとわかってきていて、特に女性に多くみられます。

 

 

 

日光に当たると精神を安定させる働きを持つ「セロトニン」が分泌されますが、冬は日照時間が短くなるため、セロトニンの分泌量が減ってしまいます。そのため、心理面での不調が出やすくなるということです。

 

 

気分がふさぎこむだけでなく、お身体を動かすことも面倒になるため、運動不足になりがちです。

しかし、食欲の減退は起こらないため、体重が増えやすくなってしまうようです。

 

 

産後に起こりやすい不調にも似ています。

「産後ヨガクラス」でもありますので、お気軽にお越しください。

お子様は責任を持ってお世話致します。

 

 

スタジオの近くは、気持ちが良い大きな公園もあり、赤ちゃんや子供達にも良い環境です。

安全にお世話致します。

(産後1ヶ月からご参加可能です)

 

 

冬に向けたヨガプログラムで、以下の様な症状の改善に効能があるプログラムも行なっていきます。

 

 

☑︎冬季の気分の落ち込み

☑︎お身体のだるさ

☑︎たくさん寝ても眠たい

☑︎何事もおっくうで仕事がはかどらない

☑︎人に会うのが面倒といった社会的引きこもり

☑︎ホルモンや神経系からきます食欲の増加

☑︎冬に多くなる体重の増加

など。

 

 

 

この季節は、毎日やる気も出ず、気分が落ち込んでいってネガティブな感情ばかりになる日もでてきたりします。

 

いつも何かのせいにして自分の状況を悲観的に考えたり。

妙に甘い物を欲して、ついつい甘いお菓子を食べてしまったり。。

(甘い物を欲しがるのは冬の時期に増えるのが特徴です)

 

悪いことじゃないです。

 

 

そのような症状を改善するためには、まず日光に当たることが大切です。

朝にあるモーニングヨガにぜひ、ご参加ください(10:30~)

 

 

日光を浴びることで体内時計が整い、セロトニンの分泌を促すことが可能になります。

また、ヨガは、セロトニンと同じく脳内の神経伝達物質であるドーパミンの分泌を促し、ストレス軽減に役立ちます。

 

 

 

自分自身のお身体と心に向き合い、ヨガをし、お身体を隅々まで動かしていき、心身ともにリフレッシュしていきましょう。

 

 

 

 

 

 投稿日時: 2018-11-09 (626 ヒット)

 

 


産後2ヶ月から赤ちゃんと《産後ヨガクラス》に来ていただいていた生徒様、そして3ヶ月前に、ヨガを深めるために資格取得をしていくようになり、旦那様の転勤予定もあり、最後の追い込みも頑張りました。
そして、本日は、最終実技テストの日でした。

 


本当に指導、そして効能を暗記したりと、とても素敵なクラスでした。

 

 

 

 

 

 

毎週のヨガクラス、そしてヨガインストラクター養成講座でも、生徒様とベビちゃんとお会いしてたので会えなくなると思うと、とても淋しいですがこれからも末永く繋がっていきたいと思います。

 

 

 


そして、本日は嬉しいニュースを頂きました。

ヨガティーチャートレーニング200(YTT200)の生徒さま、2名が来年度からオープンします、ホットヨガスタジオのオーディションに合格しました。

 

 

(正覺(しょうがくさん)ヨガインストラクターさんです)

 

 


これから、ヨガインストラクターとして活躍していく中で、まだまだ悩みなどでてくるかと思いますが、しっかりサポートさせて頂きます。
本当におめでとうございます。
自分らしいヨガクラスづくりをしていってほしいです。
一人一人の個性と魅力をヨガを通して伝えていきましょう。

 

 

 

 

 

「ヨガ=ポーズをとること」というイメージがあるかもしれませんが、実は他にも哲学がたくさんあります。


普段の生活でも、ヨガを意識をすることで、心が穏やかになったり、気持ちが楽になったり、人生はより豊かになると思います。


ヨガはそのためのツールの一つとして捉えてみるのもいいかもしれません。


心と体、自然、人と人…様々な繋がりを感じながら、皆さまが、日々を楽しく過ごせますように。

 


*******************************************************************************************

ヨガインストラクターになるまでのストーリー

 

 

それは1つの言葉からはじまりました・・・

 


ヨガの聖地、インド・リシケシ。


そして、「ヨガの聖地」と言えば、インドを思い浮かべるでしょう。

 

しかし、アメリカにも「ヨガの聖地」として「Encinitas」という場所があり、世界各国からヨギー、ヨギーニが訪れます。


世界中から、ヨガのトレーニングに、またスピリチュアルな雰囲気を求めて多くの人々がやってきます。


インドでは。
ヒマラヤからの神聖なエネルギーが
ガンジス川に沿ってこの小さな町に集まってくる。
そのエネルギーが、多くの聖人やヨガのグルたちをこの地に呼びよせ、世界でも有数のスピリチュアルスポットとして特異な存在となっている。


ガンジスの川のたもとにたたずんでいるだけで、
心が洗われるのはなぜだろうか?


自分はいったい何ものなのか、
またどこへ行けばいいのかさえわからず、
人生を彷徨い続けて、あるときヨガに出会いました。


それから、その深遠な思想に魅せられ、ヨガの道を歩み始めました。


ヨガに真実を求め、ヨガに自分自身を探して・・・

 

私は過去に、4度のヨガティチャーズトレーニングを受けさせて頂きました。


ヨガトレーニングの日々。


毎日、ただヨガに浸る。
自分を忘れ、すべてを忘れ、ヨガと一体になる。

 

少しずつ変わっていく自分を感じながら、しかしそれでもまだ何かが足りない。


アメリカ カルフォルニア Encinitas にもアシュラムがあり、沈んでいく太陽を日々眺めながら、その足りないものを探し続けた。

 

ヨガトレーニングもいよいよ終わりに近づきつつあったある日、ヨガの師より、贈られた1つの言葉。


「ヨガを通して人々を幸せにできますように。」


時間、空間、そして心・・・あらゆる要素が自分のなかで、絶妙なタイミングで重なり合い、1つの言葉がその言葉以上のものとなり、自然に心と体に染み込んでいきました。

 

「ヨガを通してして人々を幸せにできますように。」


時間、空間、そして心・・・あらゆる要素が自分のなかで、絶妙なタイミングで重なり合い、1つの言葉がその言葉以上のものとなり、自然に心と体に染み込んでいきました。

 

「ヨガ、そして幸せ。」


それまでは、ヨガと幸せとは遠く離れた別々の存在でした。
しかし、師からの言葉により、ヨガと幸せが結びつき、自分の心が1つになりました。


ひとりの人間の長い旅路の果てにたどり着いた1つの答え。

 

「ヨガを通して人々の幸せに貢献する。」

「人々を幸せにするヨガ・・」

 

ひとりひとりの個人の幸せのお手伝いをすること。 皆様の幸せが私の幸せ。
これまでの人生で学んできた事、そしてや今までのお仕事での経験、そしてヨガインストラクターに求められる「身体」の知識と、「心」のバランスについて。皆様の幸せに貢献していきたい。


すべてが1つの幸せになります。


こうして、Medical Yoga Miyazaki 、そしてMedical Yoga Schoolが誕生しました。


考えに共感してくださる、生徒様に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

ヨガインストラクターというお仕事は副業でもできます。


「本業だから優れている」「副業だからレベルが低い」ということはありません。
副業には副業の良さがあります。


例えば、本業でオフィスワークをしているインストラクターなら、オフィスワーカー独特の身体の悩みや疲れを知っています。


本業が立ち仕事のインストラクターは、立ち仕事ならではの疲れ方、ストレス、仕事終わりにどこが痛くなりやすいのかなど、身をもって感じています。


お客様視点で悩みに答えることができる。
これは何よりも大きな強みです。
その強みを活かして、ヨガインストラクターとしての新たな一歩を踏み出せます。

 


人々の幸せに貢献するヨガをインストラクターを目指しませんか?


ヨガインストラクターになる、理由、きっかけは何でもかまいません。
私は趣味から興味をもちました。
大好きなヨガをお仕事にしていきませんか?

 

Yoga Teacher Trainingでは。YTT100とYTT200を開催しております。


”世界基準のヨガ”と”本場インドの伝統的ヨガ”の両方を一緒に学びます!


数多くいるインストラクターと違い、本物のヨガインストラクター、本物のヨギー二になっていきます。


YTT200資格認定となれば、世界で通用するヨガの資格です。

 

 


①世界基準

日本だけでなく世界で通用するヨガを学びます。
世界で通用するヨガとは、本場インドの伝統的ヨガ:King of Yoga(ヨガの王道)です。

内容重視で、本物のヨガインストラクター、本物のヨギーニを養成しています。


②本来のヨガ

インドのヨガスクールで実際に使われている教材をベースにしたオリジナルテキストを、使用します。”King of Yoga(ヨガの王道)”:本来のヨガをしっかり学びます。

 

Medical Yoga Schoolでは”本来のヨガ”を学ぶヨガインストラクター養成のYPS(Yoga Professional School)です。


"King of Yoga(ヨガの王道)" ここでしか学べないヨガがある!

 

無料説明会・ヨガクラス体験のご予約、お問い合わせはこちらからお願い致します。

 

https://medical-yoga-school.com/inquiry

 

 

 

お知らせ : 《産後ママヨガクラス》託児付きヨガクラス
 投稿日時: 2018-11-05 (494 ヒット)

 

 

 

ゆったり心地よい空間で、深呼吸して身体を伸ばせば・・

 

ほら、疲れもスーッと飛んで行ってしまう!

産後や育児中のママには、そんな時間がぴったりです。

 

小さな子どもと暮らす日々だからこそ大切にしたい、自分メンテナンスの豊かな時間。

ママに嬉しい効果が期待できる充実のプログラムをご用意しました!

 

 

 

美しさ=健康。

SIMPLEに気持ちよくヨガをすることが大切です。

自分本来の美しさを引き出すトレーニングとしてヨガを知ってほしいと思っています。

 

 

 

託児付きクラスでは、レッスン中は、和室のキッズスペースで、スタッフが優しくお子様をお預かりします。

 

 

産後の体のゆがみやホルモンバランスの乱れなどの改善を行うクラスです。

 

 

 

 

くびれ復活!部分痩せエクササイズヨガ

 

 

お腹周りを中心に、気になるタルミを引き締めるエクササイズヨガを取り入れています。

産後、少し変化するお身体に対応したプログラムです。

現役ママヨガインストラクターが、同じママの目線でクラスをさせて頂きます。

体型崩れや猫背姿勢解消に効く簡単ヨガで、しなやかな若々しい身体を作るプログラムです。

むくみも改善致します。

 

 

 

育児の疲れを心身ともにリフレッシュできるクラスに参加して、ママ友と情報交換しませんか?

 

 

私自身も母として、同じように子どもを育てています。

育児について話せるような場所でもありたいと思います。

 

 

 

 

もちろん、お子様を預けてこられてお一人でのご参加も、一般の方のご参加も歓迎です♪

 

 

 

お子さまにとってもきっと良い刺激となります。

 

保育士資格をもったスタッフが担当いたします!

 

託児は生後1か月からご利用いただけます。

 

 

 

 

★ヨガはこんな方にオススメです★

 

☑︎子どもを気をとられず、ヨガをしたい。
☑︎ヨガを始めたい。何か運動をしたい。
☑︎同じように育児をしている親同士で楽しみたい。
☑︎定期的に通うのは面倒なので単発で利用したい
☑︎子どもを保育園に通わせている間にヨガをしたい。

☑︎生理不順、生理痛がひどい

☑︎産後太りがなかなかもとに戻らない

☑︎肩こり、腰痛に悩んでいる

☑︎運動不足

☑︎姿勢が悪い

☑︎寝つきがわるい

☑︎ストレスが溜まっている 

☑︎悩み事が多い

などなど。

 

 

 

※ヨガマットも無料でお貸出ししております。

 


◎当日は動きやすい格好でご参加ください。

 

 

 

 

 

 

【キャンセルについて】

 

 

当日のキャンセル:チケット1枚

 

クラス前々日までにご連絡をいただいた場合、キャンセル料は発生いたしません。

 

 

安全にお子様をお預かりさせていただくため、各クラスお子様の定員を設けさせていただいております。 ベビーシッターを手配させていただく関係上、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

お子様連れ以外でも同様になります。定員に限りがございますので、 予めご連絡を頂けますようお願いいたします。

 

 

※天候・天災・交通機関の影響等でのキャンセルの場合はこの限りではありません。

 

 

 

 
 

« 1 ... 9 10 11 (12) 13 14 15 ... 38 »